
取り合えず表面上は探してみたけれど、、、
そして今日、もっとしっかり探してみたけれど、、、
無いよーーーーー!
そんなあなたの疑問を解決!
✓記事の内容
- なくしもの探しを手伝ってくれる占い師紹介&占術
- 自分でできるなくしものの探し方
占いZASSHI「ぴかぴか」編集長のあおいがまとめました。
自力で探す方法、身近な他人の力を借りて探す方法まで。更には占い師の力を借りて探す方法までご紹介します。占いは今までとは違った視点をあなたに与えてくれるので探し物が見つかるかもしれませんよ!?
当たるおすすめ電話占い師*無料あり
実はなくしものを占います!と掲げている占い師の先生はあまりいません。やはり、占い師に探し物を相談する人は余りいないからかもしれませんね(^^;。
そんな中占いZASSHIぴかぴかでは、得な相談内容に#失せ物をあげている貴重な占い師の先生をご紹介します。
#霊視で検索すると相談に乗ってくれる占い師の先生を見つけることができますよ。
エキサイト電話占い
得意な相談内容になくしものをあげている貴重な占い師の先生は、エキサイト電話占いの彩色先生。
電話占いココナラ
霊視や透視が得意なおず先生はなくしものをも霊視&透視してくれます。
電話占いヴェルニ
霊視が得意なレナ先生はなくもの探しにも力を発揮してくれます。
占い師が使う占術
なくしものを占う占術はやはり霊視になります。探し物を相談内容に上げている先生は少ないですが、霊視を得意な占術とする先生は非常に沢山います。得意な相談内容に探し物がなくっても#霊視の占術を使える先生なら探し物を探してくれることもあるのではないでしょうか?
霊視
なくしものの探し方
ところで、皆さんは、物を紛失したときどの様に探していますか? なくした物を探す方法なんて、みんな同じじゃない?? そうなんです、みんな同じです!! でもあおいはなくした物を探す方法にとある共通項を見つけましたー。
なくした物の探し方
1.なくした物がありそうな場所の表面を探す
これはいつもやっている方法です。失くした物を最後に使った時を思い出し、ココに置いたような気がするなという場所の、取り合えず、机や引き出し、棚の上などに積み重なった物を置き直してみたり、引き出しを開けたりして探します。
2.無心で整理する
失くした物がありそうな場所を、先入観なく整理します。机や棚の上にある物を整理しなおしてみたり、机の引き出しも整理しなおしてみます。
3.おまじない
母親に教えて貰った方法です。おでこに失くした物を指で書きます。おでこを抑えて3回回り、逆回りに3回回ります。ちょっとめまいがしますね(笑)。その後一番最初にココかなと思ったところに探し物があると言われているとかいないとか・・・
4.他の人に探して貰う
非常に効果がある方法の2つ、他の人に探してもらう。自分では思い込みや気が付かない場所があるので、他の人に探してもらう方法です。
皆さんお気づきでしょうか?? やはり最初は、先入観でありそうなところを探します。でもそこに無いって事は、思ったところには無い可能性が・・・そこで、先入観を無くして探すターゲットを広げているのが分かるはずです。
なくしもの占いで解決!
あなたのなくした物は見つかりましたか? なくし物の探す方法は、最初は、ココかな?と思ったところから、先入観を無くし探すターゲットを広げていく方法です。
なくし物があれば良し、失ければどうしよう??
なくし物し物を探すには、赤の他人の意見を取り入れる事も大切です。探し物のプロ。なくしものの占い師の先生を選びましょう。